平仮名(ひらがな)・片仮名(カタカナ)の印鑑は、印相体がオススメです

ひらがなやカタカナで美しい実印を作るために

ひらがなやカタカナでも、唯一無二の美しい実印を作れます

「ひらがなやカタカナで美しい実印を作りたい」というご相談をいただくことがあります。
その背景には、多くの方が「ひらがなやカタカナでは魅力的な印鑑を作るのが難しい」というイメージをお持ちだからです。

しかし、それは誤解です。

鈴印では、ひらがなやカタカナのお名前でも、印相体を駆使した美しく個性的な実印をお作りしています。
本記事では、その魅力と技術について詳しく解説します。

 

ひらがな・カタカナの美しさを引き出す工夫

日本独自の美しい文字

ひらがなとカタカナは、日本独自の文字文化として誇るべき存在です。

少しだけ歴史を紐解きますと
ひらがなは、中国から伝来した漢字を元に日本で派生したもので、西暦900年頃の平安時代に万葉仮名をくずしたルーツを持ちます。
カタカナも、ひらがなと誕生時期は同じ頃ですが、漢字から一部を抜き出したものが起源と言われています。

いずれも柔らかな曲線やシンプルな形状は、印鑑デザインにおいても新たな可能性を秘めています。

しかし、一般的な印鑑制作では、美しいひらがなやカタカナを引き立てることが難しい場合があります。
その原因の一つが、PCフォントに頼ったデザインです。

 

印鑑が美しくならない理由は作成プロセスにあります

PCフォントと印鑑の相性

・機械的なフォントでは曲線の魅力が損なわれる
・四角い文字を丸い印鑑に収める難しさ

四角い枠の収めるように作るPCフォントで作られる印鑑は、ひらがなの繊細なバランスを再現することが難しく、不自然な形になりがちです。

具体的に2つの書体で見てきましょう。

PCフォント篆書


漢字なら多少”らしく”なるPCフォント篆書も、ひらがなの場合こんな残念な感じになってしまいます。
具体的には、濁点の有無で幅や高さも変わってしまい、「す」の方が「ず」より大きく見えるなど、非常にバランスが悪いです。

PCフォント古印体

書体が変わっても同じような問題が発生し、こちらもまた「す」の方が「ず」より大きく見えてしまっています。
これが文字を四角の中に納めるフォントの弊害でもあります。

それより何より問題なのが、実印らしさを感じることができない点です。

 

鈴印が目指す手書きの美しさ

手書きの美しさ

本来ひらがなやカタカナの持つ繊細な美しさや文字としての個性を活かすためには、芸術的な観点からのアプローチが必要です。
文字それぞれの形状や流れを大切にし、手書きのような温もりと自然な美しさを印鑑に反映させることで、文字本来の魅力を最大限に引き出すことができます。

鈴印では、手書きデザインを取り入れることで、文字本来の美しさを印鑑に反映させます。例えば、文字の線を自然に伸ばして繋げる「印相体」を採用し、唯一無二のデザインを生み出します。

鈴印のアプローチ
・文字本来の美しさを最大限に引き出す手書きデザイン
・印相体の活用で、隣接する文字との一体感を強調

こちらも実際の制作事例をご紹介します。

 

手書き印相体

手書き印相体例

PC文字と比べると、なんとなく実印らしく見えませんでしょうか。
その理由として、以下の手書き文字をベースにしているからです。

鈴印のオリジナル「SK印相体」シリーズ

ひらがなやカタカナの印相体をさらに進化させた「SK印相体」シリーズをご紹介します。

・SK印相体:力強く直線的なデザイン
・SK印相体Ⅱ:柔らかさとスタイリッシュさを融合
・SK印相体Ⅲ:繊細でグラフィカルな印象

いずれの書体も印鑑登録が可能です。

参考に一番人気のSK印相体Ⅱのひらがなもご覧ください。

 

ひらがな・カタカナの印鑑登録について

多くのデザイン印鑑が印鑑登録できない理由は、規則を満たしていないことにあります。
しかし、鈴印では専門的な知識を活かし、全てのデザインが印鑑登録に対応しています。

  • 使用する文字は辞書に基づく正確なもの
  • デザイン上の微調整で誤字を防止

90年を越えて登録印を作ってきたからこそ、オリジナル書体でも印鑑登録が可能な印影をデザインすることができます。
これが私たちの一番の自信でもあります。

ただし1つだけご注意いただきたいのは、ひらがなやカタカナで印鑑登録ができるのは、戸籍がひらがなやカタカナで登録されている場合に限ります。

[clink url=”https://blog.suzuin.co.jp/28300.html”]

 

よくある質問(Q&A)

・重厚感のあるデザインが欲しいのですが?
>印相体がおすすめです。
・スタイリッシュなデザインが良いです。
>SK印相体Ⅱがおすすめです。
・注文前にデザインの確認はできますか?
>Zoomを使用したオンライン相談で手書きラフをご覧いただけます。

最後に

ひらがなやカタカナのお名前でも、美しい実印を作ることは可能です。
鈴印では、お客様一人ひとりに合ったデザインを提供しています。

ひらがなカタカナ印のご注文はこちらから

フルネーム印のご注文はこちらから

© 2025 鈴印